FMV L21Dについて情報を寄せていただきました。
前に分解写真を載せていたFMV L21Dの記事を見て、ご自分で電源ボックスを交換して直しているとの方から相談のメールが来まして、電源ボックスを交換してみたが画面が表示されないとのことでした、かすかに映っているとの事なのでインバータがおかしいのではないだろうかと思い、インバータを交換してみてはどうでしょうとメールを送って結果を後で教えていただけるということでした。
後日パーツを手に入れて交換してみたところ映ったとの報告をいただきました。
写真を送っていただいたので載せたいと思います。
配線しているところの写真との事です。
ここから実際のメール内容を抜粋して掲載します。
250Wの電源を購入し、(01.JPG)のように配線をしました。
コネクタ側の黄色・黒の配線を各一本ずつつなげる。
残りは、配線しない。電源からの赤・黒配線も、配線しない。
まず、電源を取り付けましたが、インバーターの故障が原因でPCは起動するものの、画面が一瞬点灯するが、
すぐ切れてしまうという現象になってしまいました。
ここで、貴社に質問をしました。
後日ヤフーオークションにて、L20Cのジャンク品を購入しインバーターを外してみましたが、コネクタの形状が合わず、
写真(02.JPG)とおり、配線をしなおしました。
これで、見事起動しました。電源は写真(03.JPG)
今回情報を送っていただいた北海道のY.H.さん
この機種(FMV L21D)の修理について質問等あったらわかる範囲でお答えしていただけるということなので、もし自分で直そうとしているが途中わからないことがあるといったときは聞いてみて下さい。
接続方法.pdf